2019年2月5日
クリスマスツアー【ひとりでクリスマスを満喫してやる!!】

広島に着きました。
広島からは夜行バスに乗る予定なのですが、たくさん時間があります。

帰宅ラッシュと帰省ラッシュが重なって混雑しています。帰省ラッシュも広島に帰省する人もいれば広島から帰省する人もいるので駅の中は大変な混雑です。
とりあえずお腹が減りましたので広島の駅ビルASSEに来ました。
ここには広島名物であるお好み焼き屋さんがたくさんあります。
選んだのは紀乃国屋ぶんちゃん!
駅ビルの中ですが、居酒屋のような雰囲気が良いところです。私でも入りやすかったです。

頼んだのは…
いか天入り!そばかうどんかを選べるようになっています。確かうどんにしました。
一皿900円ですが、ものすごいボリューム!
周りの方がひとり2皿とか頼んでいるのに驚きです。1皿でお腹いっぱいになりました。
大変美味しく頂きました。ありがとうございました。

さて、広島からはエキまちループと呼ばれる市内循環バスに乗車します。
2018年5月から運行を開始したようです。横浜市の市内運賃が220円であるのに対してこちらはなんと180円!短距離移動にも便利です。広島電鉄と広島バスの共同運行ですが、かなりわかりやすく表示があるので間違えることはなさそうです。
また2018年2月からは今までPASPY、ICOCAしか使えなかった広島市内でSuicaやPASMO、Kitacaなどが利用可能となり、全国共通ICカードの制度に参画しました。
ただ、片方向の相互利用サービスでPASPYをSuicaエリアで使うなどはできません。
やって来たのは…

こちら!
31回目を数える広島を代表するイルミネーションである「ひろしまドリミネーション2018」です!!
平和大通り南北緑地帯(平和大橋東詰め~田中町交差点)やアリスガーデン、各商店街を約140万球の光で装飾しています。今年のテーマは「おとぎの国」だったそうです。
この日は12月25日、クリスマス!!
彼女がいなくても少しは気分を味わいたいものです!

おとぎの国というだけあって相当良い雰囲気のようです。

カップルだらけということはさて置いて笑笑
「イルミネーションだけを」最大限に楽しませていただきました!

帰りもエキまちループで帰ります。

まだ時間があるので広島駅のスターバックスコーヒーで小休止。
寒いとやっぱりゆっくりしたくなるものです。

そろそろ時間なので広島の路面電車に乗って広島バスセンターに向かいます。

最新のフルフラットの車両です。
かなり長い車両で多くの人を運びます。

広島バスセンターです。
乗車するのは23:35発福岡行きの広福ライナーです。福山駅始発で広尾、千田、福山本郷、西条昭和町、中筋駅、不動院、広島バスセンター、大塚駅、広域公園前を経由して小倉駅、博多バスターミナルまで向かいます。
今回は広島バスセンターからの乗車です。
椅子に座っていたのですが、目の前でカップルにイチャイチャされる始末。「クリスマス」というイベントにプラスαで飛んだ仕打ちです。

1番乗り場からの出るのは広福ライナーです。
JR九州バス運行便だったようです。
日本縦断の旅で乗った博多発鹿児島行き桜島号もこんなデザインだったことを思い出します。
桜島号掲載記事はこちら!↓

てっきり3列シートだと思っていたのですが、まさかの4列シート?!
座席指定までしたはずなのに気づかなかった自分のアホさ加減にがっかりします。ウィラーのリラックスのようなクラスJのような4列シートには乗ったことがありましたが、まともな4列シートの夜行バスは初めて。
案の定腰が痛くなりましたが、とりあえず眠ることはできました。
次回は!
博多から乗り換え便より遅い?!直通特急にちりんシーガイア号に乗車します!
お楽しみに。
LINE公式アカウントでお得な情報配信中!
おすすめ記事
2021年4月6日
YouTubeに動画を公開! 今回は横浜に開業する、新たなロープウェイをご紹介! どんなところを通るの、運賃は? ぜひ、ご覧ください。 今回は「横浜さく…
2019年8月13日
2019年10月21日
2020年4月16日