2019年4月18日
大幅遅れ?!特急あずさ号がめちゃくちゃ遅れてました。甲府駅周辺観光だ!【中央線特急乗継の旅】

特急かいじ111号で甲府に着きました。
ここで後続の特急あずさ21号松本行きに乗り換えます。

しかし、まさかの遅延。
かいじ号の車内で中央線快速電車内で遅れがありました。くらいは言っていたのですが、ここまでとは。
甲府駅発車10分前にもなってまだ八王子にいるのです。
八王子駅付近で架線に付着物があったようでその影響で大幅に遅延しているようでした。
仕方ないので少し駅の外に出て待ちます。

甲府駅は山梨県で最も大きな駅。
県庁所在地ですし、当たり前ですね笑
中央線特急はあずさ号もかいじ号も全列車が停車します。
身延線特急ワイドビューふじかわ号の始発駅にもなっています。

甲府は武田信玄ゆかりの地。
駅前にも銅像が建てられています。

ダイヤ改正でこういう風景も見にくくなるのでしょうか。
奥はE257系あずさ号、手前はE257系を置き換えるE353系の回送です。

武田氏が甲斐国の国づくりの中心として開いていった甲府の開府から500年の節目のようです。

JR東海の身延線も甲府から出ているので甲府駅はJR東日本とJR東海の共同使用駅です。管理はJR東日本が行っているので基本的な設備はJR東日本仕様になっています。
上から2段目の鰍沢口。なんて読むかわかりますか?
答えはかじかざわぐち。
皆さんいかがですか?

身延線のホームに向かうところにきっぷ売り場の残骸が。
今も使っているのかもしれませんが、流石に…笑笑
たしかに特急同士の乗継がありますからあったら便利ですね。

47分遅れ特急あずさ21号は間も無く来ます。
支障に巻き込まれた最初の特急のため、運行上の支障が発生してきそうです。

E353系9両での運転です。
これにより大月で乗ろうと決心した塩尻からの特急しなのは間に合わないことがわかり、甲府で後続の列車の指定席に変更してもらいました。
次回の「中央線特急乗継の旅」は!
中央線が変わる!
変わる前の特急あずさ号、自由席に乗車し、今との違いをお伝えします!
お楽しみに。
次回は旧新橋停車場についてを配信予定です。
おすすめ記事
2019年8月9日
大船から横須賀線で逗子まで来ました。 ここから乗車するのは1日1本のみの非常に珍しい列車です。 乗車するのは横須賀線逗子始発大船行きです。 さらに…
2019年3月29日