2019年5月13日 2019年5月14日
ようこそ!部活の新入生歓迎会2019

今回は部活の新入生歓迎会が5/5にありましたので、その様子をお伝えします。
お伝えすると言ってもそんなにいうこともありませんので、まあ適当にご覧ください。
なんで出すのかって昨年も出したので出した方が良いかなと思ったからです。

新入生歓迎会の前に旅行に行っていた関係で上大岡駅から電車に乗ります。
なんの旅行かわかってしまった方もいるかもしれませんが、今後公開予定ですので今の段階では何も言いません。

新たにJR東日本が建設中の横浜駅西口の駅ビル。
NEWoMaNは新宿にもあるのでご存知の方も多いと思いますが、T・JOYとは何か。

これはいわゆる映画館なわけで品川や大阪にもありますが、こちらは多目的な利用を考慮した「エンタテインメント・コンプレックス」として演劇やパブリックビューイングなどとしての利用もできるようになるそうです。

話は逸れましたが、こちらが会場。
大変申し訳ないのですが、場所を忘れました。
そして調べるのも面倒なので相鉄横浜駅の近くにある店と言っておきます。ビブレの近くです。

Amebaブログにある昨年の記事をご覧になった方はお分かりかもしれませんが、2年連続焼肉。
焼肉の紹介をしても仕方ありませんので、これくらいで良いでしょうか。

昨年の記事と構成が違う要素がないのですが、とりあえず写真撮影ですね。はい。
どうせなので横浜ビブレのご紹介。

1978年にニチイ横浜店としてオープンしたこの建物。
1985年に横浜ビブレに店名変更をしています。相鉄側というだけあり、所有会社は2012年から相鉄アーバンクリエイツです。(それまではマイカルやイオンが運営)2015年に大規模リニューアルを施し、現在の黒がメインのデザインになりました。
現在も横浜駅みなみ西口の目玉として活躍しています。

ちょっと自撮りいつもより上手にできたと勝手に思っています。

横浜ビブレにあったこのQRコード。
読み込めましたよ笑笑
さすがです。

大船に帰るわけですが、少しでも安い手段をと、京急線で上大岡、バスで港南台、根岸線で大船というルートを取ります。
この日はこれが相当安かったんです。その理由は後日公開記事でわかります。
エアポート急行に乗ります。


港南台です。

何をどう頑張っても高校の部活の新入生歓迎会の様子をお伝えできるのは今回が最後となります。
今の部活もどんなに勝っても夏までで確実に引退です。

ほかの部活を巡って客観的に見ることができるわけではありませんが、勝手に良かったと思っています。部活としては自分がいない方が良かったのでしょうけど私が良かったんだからそれでいいんです(これがぼっち旅で培ってきた周りを無視できる力)ただ、迷惑をかけていた、いることに間違いはありませんし、それを自覚しています。
残り少なくなった高校の部活、もしかしたら人生で部活動が最後かもしれませんけど、楽しませていただきます。

本当はもっと良い時期あっただろ!と言われそうですけどスケジュール的な問題です。恐らく引退前に部活について書くのは最後でしょうからこの場をお借りして、
おすすめ記事
2021年10月13日
YouTubeに動画を公開! 今回は東京から九州の小倉まで普通列車で! でも、トラブルがあって… 小倉まで普通列車で行けなかった?! ぜひ、ご覧ください。…
2021年1月7日
2020年1月21日