2019年8月15日
【夜行列車】夜行快速ムーンライトながら号乗車記 快適な車両もある?【関西勉強合宿】
小田原まで来ました。
ここから乗車するのは臨時夜行快速ムーンライトながら号です。
最終列車のあとにあるムーンライトながら号。
元々は最終列車として定期列車として運転していましたが、2009年に利用率低迷により臨時列車化されました。
この日は京浜東北線線内での安全確認の影響で遅れていたようです。
この時点では遅れ20分ですが、小田原到着時にはほぼ定刻に戻っていたのですから凄いことです。それだけダイヤに余裕があるということでしょう。これはおそらく他列車との兼ね合いと今回のように遅れ発生時にJR東海に遅れを持たせて入線させないようにという対策とみられます。
やってきました。
臨時快速ムーンライトながら号大垣行きです。
185系の6+4の10両で運転されます。
サンライズ出雲・瀬戸号の14両を除けばJR東海管内東海道線旅客列車では最長となります。
この日は満席でした。
ちなみに東京駅基準8/1発車のこの列車は2019年夏のムーンライトながら号初便、また令和初のムーンライトながら号です。
熱海に到着。熱海は運転停車です。
デッキでぼーっと立っていたらJR東日本の車掌さんが(おそらく)通ったことに気づかず、青春18きっぷや指定席券の検札をスルーされてしまいました。
普通の特急などではスルーされたしまった場合は別に放っておけば良いのですが、(指定された席、もしくは自由席特急券という有効な券がある以上)今回はそうもいきません。青春18きっぷにここで日付印を押してもらった方が良いからです。今回は終点の大垣まで乗ります。青春18きっぷに印が押されていない場合、下車駅でも押してくれますが、ムーンライトながら号は青春18きっぷユーザーばかりなので有人改札が混みます。そこで日付印お願いしますというのは迷惑になりそうです。
そのため、JR東海の車掌さんが沼津発車後に回ってくることが予想されるため、待つことにしました。沼津の発車は1:08。さらに車掌さんが来るまでに最後尾とは言えども1:20くらいまでは起きていなければならないでしょう。まあ自分のせいなので仕方ありません。
無事、車掌さんがきて検札をしてもらいました。JR東日本の車掌さんは青春18きっぷ対応のために日付入りのチケッター(スタンプ)がありますが、JR東海の車掌さんはそれがないようで手書きで日付を入れて印鑑を押してくださいました。お忙しいところ、ありがとうございました。
今回はOM編成と言われる車両が充当されていました。185系の波動用編成ですが、詳しい解説は避けます。昨年ごろからこのOM編成がムーンライトながら用の全20両中、6両のみにこのOM編成が充当されています。足元を見ていただくとわかりますが、少し広くなっています。このOM編成のみ、足元が少し広く快適に使えるのです。
毎期充当編成は変わりますので、何が来るのかはわかりません。
静岡に到着。静岡の到着は1:48ですが、下車客もそれなりにいました。
車内はこんな感じ。電気こそ消えませんが、めちゃくちゃきついということもありません。
ムーンライトながら号の下り停車駅は東京を出ると品川、横浜、小田原、沼津、静岡、浜松、名古屋、岐阜、終点大垣です。
浜松に到着。ここでは15分ほどの停車時間があります。結局ここまでブログ更新等で寝られていませんでしたので、降りてみることに。浜松の停車時間が長いことは昔から知っていましたが、いつもは寝てしまっているので実際に出てみたのは初めてです。
後から来る貨物列車を待避します。翌朝早く到着しすぎないように時間調整の意味もありそうですね。
名古屋に到着。半分くらいがここで降ります。
名鉄線とも並走しながら後はちょっと快適に東海道線を移動している気分。先ほどまでの夜行列車感の特別感はなくなりますね。
大垣に到着。
ここから米原方面の普通列車に接続しており、簡単に大阪方面にも出られます。今回はしません。ムーンライトながら号の運転日は臨時化当初には夏は53日間運転がありましたが、今年は過去最低の17日間。8/1〜8/17です。
使用車両である185系もまもなく引退という流れの中でムーンライトながら号はかなり危うい位置にあるのは確かです。転売問題等ありながらも青春18きっぷユーザーの強い味方となっているムーンライトながら号。なんとか存続を願うばかりです。
次回の「関西勉強合宿」は!
JR西日本の車両がJR東海管内で完結?!
超激安でしらさぎ用車両に!
ホームライナー大垣に乗車します。
お楽しみに。
おすすめ記事
2021年1月1日
YouTubeに動画を公開! 今回はリゾート21をご紹介! なぜ伊東までJRで、伊東からは伊豆急なの? 東急と西武の対立の名残も!? ぜひ、ご覧ください。 今…
2019年11月2日