2019年10月9日
楽しすぎる!京急線快特乗車記 京急の快特が速いわけはこれだ!【早朝エアポートツアー】
押上に到着。
ここからは都営浅草線に入ります。
押上はスカイツリー最寄駅として副駅名にスカイツリー前を付けています。
押上からは種別変更し、アクセス特急から快特になりました。快特ですが、都営浅草線内は各駅に止まります。
都営浅草線内で通過駅があるのは羽田空港方面を始発終着とするエアポート快特のみです。
日本橋に到着。浅草も十分大きいですが、日本橋は相当の需要があります。
都営線を泉岳寺で出て、品川に到着。
京急の普通はこの品川で折り返しとなり、土休日の1本のみの普通泉岳寺行きを除けば地下方面に向かう列車はありません。エアポート急行、快特、エアポート快特のみが都営線に直通します。
まもなく京急蒲田に到着。
京急では品川〜横浜駅間で120キロの高速運転を行います。同区間の東海道線が110キロであることを考えると速いものです。
これは京急特有の事情があります。京急は相当競合会社が多くなっています。この区間では東海道線をはじめ、東急東横線、横須賀線と競合関係にあり、羽田空港アクセスでは東京モノレールと競合関係にあります。
関東地方の私鉄に限れば直通先でもある京成成田スカイアクセス線のスカイライナー160キロ、つくばエクスプレス線の130キロに次ぎ、3位の実力。ただ、上に上がる2路線は新しい路線で踏切はありませんし、高架線ばかりで安全対策が相当取られています。
だからと言って京急が安全対策を怠っているのかというとそうでもなく、京急では踏切事故に対応するため、京急線を走る全列車に対して先頭車を電動車とするよう求めています。一般的に電動車は先頭車と分けることで故障時の対応を迅速にしたり、エネルギー効率が良いと言われます。そのため、JRなどでも先頭車をモーター車とすることはまずなく、基本的には先頭には運転台付きモーター無し車両が来ます。
先頭車に電動車をつけると何が良いのかというと踏切事故などで列車が障害物に衝突した際に転覆を防ぐ役割があります。高速度運転を行うからこその安全対策でこれは直通他社に対しても徹底させています。
多摩川を越えて神奈川県へ。
横をライバルの東海道線が。
京急の快特や特急に乗っていると横を東海道線の特急や時には寝台特急サンライズ出雲・瀬戸が走ることもあります。ただ、8割型京急が勝ちます笑
京急の快特の停車駅は品川を出ると京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、金沢文庫、金沢八景、横須賀中央、堀ノ内と堀ノ内からの各駅です。ちなみに品川の時点でKK01だったナンバリングは堀ノ内ではKK61となります。途中に支線のナンバーも挟むとは言えども速いです。
横をJRの団体臨時列車E257系が。
京急からE257系が見えるのは珍しいです。
横浜を発車。
横浜からの競合は根岸線、横須賀線、ブルーラインです。
快特が早いのは良いが、途中の通過駅へのアクセスは悪いのではないか。
実はそんなことはありません。
京急では日中帯の品川時点では10分の間に快特、普通、羽田空港行きが必ず1本入るようにダイヤ設計がなされています。
また、同じく横浜駅では10分の間に快特、エアポート急行、普通が必ず入るように設計されています。
また、各種別の緩急接続も充実しており、乗り換えの手間がほとんどないまま目的地まで行くことができます。
上大岡を発車。
上大岡には京急百貨店やウイング上大岡があり、京急が力を入れている駅の一つでもあります。上大岡に関しては都心とのアクセスが良く、住宅開発が盛んな駅としてはJRとの競合がない、ある意味京急が半独占的に需要を獲得できるわけです。
金沢八景をでて、横須賀市内に入ると山がちに。
横須賀市では海沿いに沿って宅地開発が盛んなため、山側は緑が多いということはよくあります。
本線とは堀ノ内で分岐しました。基本的に京急本線の堀ノ内〜浦賀駅間は普通のみとなります。朝のみ、特急がありますが、快特は全列車が久里浜線に入ることになります。
京急ファインテック久里浜事業所と車両管理区が見えればまもなく京急久里浜に到着します。
京急久里浜に到着。
ここから三崎口行きの特急と接続。
本線は普通だらけなのに対して久里浜線は全列車が快特と特急。快特と特急が全駅に停車するため、普通の運行がありません。
京急久里浜駅。
JR東日本の久里浜駅へは歩いて2分ほど。
三浦半島での鉄道路線は京急の圧勝です。
今回は成田空港から成田スカイアクセス線、京成押上線、都営浅草線、京急線と乗り継いで来ましたが、京急ってすごいなと感じたというのが感想です。もちろん、成田スカイアクセス線も楽しいのですが、新しい路線ともあって景色が単調になりがち。成田空港から乗るなら京成本線の方が楽しいかと思います。京急は景色の移り変わりとかスピード感はいつ見ても飽きません。京急はお勧めです。
この乗車記はYouTubeでもご覧いただけます。
スピード感を感じるにはYouTubeの動画がグッド!
現在、「旅行での鉄道利用に関するアンケート調査」を実施しています。大学入試の提出課題で必要なものです。1人でも多くの方のご協力が必要です。下記のURLからGoogleフォームにアクセスできますので、ぜひ回答をお願いします。
次回の「早朝エアポートツアー」は!
京急のライバル!横須賀線をご紹介!
横須賀線の久里浜〜大船駅間をご紹介します。
お楽しみに。
おすすめ記事
2019年3月1日
上野です。 常磐線でここまできました。 ここから大回りの乗車券の終点である戸塚まで戻ります。 友部から戸塚までの普通列車用グリーン券を購入してあ…