2019年10月23日
都内から手軽にお出かけ!ホリデー快速おくたま・あきがわ号はめちゃくちゃ便利なんです!【茨城ひたち旅】

新宿に来ました。
今回は三鷹に用事がありました。

中央本線の特急あずさ号、かいじ号、富士回遊号、はちおうじ号、おうめ号は中央本線内での台風被害の影響で2019年10月末まで全列車が運休となっており、新宿駅の中央線特急専用ホームは閑散としています。
通勤などにも需要が高い特急のため、かなり影響が出ているそうで1日も早い復旧を願うばかりです。

今回乗車するのは中央線快速電車から青梅線に直通する特別快速ホリデー快速おくたま3号奥多摩行きと五日市線に直通する特別快速ホリデー快速あきがわ3号武蔵五日市行きです。
ホリデー快速とありますが、ホリデー快速ビューやまなしやホリデー快速鎌倉が臨時列車となっているのとは対照的にこちらは土休日のみ運転の定期列車です。
下りは新宿始発で6:46発から8:19発まで3本運転されます。
上りは東京行きで奥多摩発15:17発から16:54発まで3本運転されます。

こちらが特別快速ホリデー快速おくたま・あきがわに使用されるE233系。
いや、普通かい!普通の中央線の車両ですよ笑笑

新宿から拝島までは10両で運転され、拝島で切り離し後1〜6号車は奥多摩行き、7〜10号車は武蔵五日市行きとして運転されます。
停車駅は新宿を出ると中野、三鷹、国分寺、立川、西立川、拝島です。拝島を出ると奥多摩行きは福生、青梅、御嶽、奥多摩に止まります。拝島を出ると武蔵五日市行きは終点まで各駅に止まります。
中央線快速電車内の停車駅は中央特快や青梅特快と全く同じです。
しかし、このホリデー快速は青梅線内にも通過駅があります。青梅線の立川〜青梅駅間で通過駅があるのはこのホリデー快速おくたま・あきがわ号と平日のみの特急おうめ号のみです。また、青梅〜奥多摩駅間で通過駅があるのはこのホリデー快速おくたま号のみです。

中野では地下鉄東西線と接続。
中央線快速電車は主に通勤や通学に利用される路線ですが、青梅線は土休日になるとお出かけに使われる観光路線に変わります。
奥多摩の渓谷の風景が見え、御嶽では御岳山の最寄駅となり、奥多摩では奥多摩湖や日原鍾乳洞の最寄駅として観光需要は高いです。

中央線は御茶ノ水〜三鷹駅間では複々線区間。立川までは複々線整備の計画がありますが、進展していません。複々線でも朝の通勤時間帯にはフルで電車を運転し、それでも混雑で遅延が発生するのですからその凄まじさは想像を絶するものがあります。

三鷹で下車。
普通の快速電車の乗車口と変わらないのに丁寧にホリデー快速専用のものがありました。
全区間が八王子支社だからこそ青梅線、五日市線方面への需要促進が可能になっている面があります。

奥多摩、武蔵五日市まで直通で手軽にお出かけができるホリデー快速おくたま・あきがわ号。
皆さんもぜひ、積極的に利用して近場で観光を楽しんでみませんか?
おすすめ記事
2019年5月6日
今回は八王子から茅野まで行かねばなりません。 急ぐので特急を使うわけですが、どうせならグリーン車に乗ってみるかということでグリーン車に乗りまし…
2020年1月20日