2019年2月14日 2019年5月17日
クリスマスツアー【JRバスドリームなごや号に乗車!】

福岡空港からFDAを利用し、名古屋小牧空港、名鉄バスを利用して名古屋駅まで来ました。
ここから東京に帰っていくわけですが、新幹線は利用しません。
何を使うのかというと…

JRの夜行高速バスです。
名古屋からの夜行高速バスは新幹線と比較して大変安価な上、乗車時間も概ね6時間程度と長くなく、相当便利な手段として多くの人に利用されています。
その証拠にJRバスでは名古屋東京線の夜行高速バスを最大9本運転。過去に名古屋東京線をご紹介したこともあるウィラーエクスプレスも東京ディズニーリゾートへの直行バスを2本運転しています。
↓ウィラーエクスプレスの名古屋東京線
(ウィラーエクスプレスのプライベートモニターはWi-Fiでのサービス提供に切り替えの上、サービス提供を終了しています。)

乗車するのは23:45発のドリームなごや20号です。青春ドリームなごや18号と同時刻の発車ですが、青春ドリームなごや18号は4列シートでの運転ですので、少し追加料金を出して3列シートのドリームなごや20号にしました。

名古屋駅は高速バスの天国のようなところ。
北は仙台、南は四国方面まで高速バスが毎日運転されています。

JRバスの乗り場は新幹線口目の前に統一されているのでとりあえずここに来れば乗り場を誤って乗り遅れることはないでしょう。

電光掲示による発車標があります。
待っている方としてはなかなか嬉しい設備です。
間違えていないということがはっきりとわかるものです。

さすがJRグループだなと思うのは停まるバス停を停車駅というところ。

JR東海バスによる運行です。
2階建の大型車です。

私は2階席でしたが、後ろの席が空席でしたので、リクライニングをフルに倒してくつろぎます。これは最高すぎます。

名古屋を出てすぐに寝てしまい、目覚めたらまもなく東京駅。
無事東京に着きました。
JRバスを利用するときには4列シートの青春ドリーム号を取らなければ3列シート車にハズレはありません。それなりの寝られる環境を提供してくれるので乗るときには3列シート車を強くお勧めします。

毎度おなじみの八重洲口のバスターミナル。

近くに富士そばがありましたので、朝食。
次回は!
この後の部活に間に合わせろ!
今回は名古屋から部活に行く!!
お楽しみに。
おすすめ記事
2020年8月15日
YouTubeに動画を公開! 今回は浦賀から品川まで、京急の普通を全区間乗車! コンセントまで!?しかも空いていて、とても快適! ぜひ、ご覧ください。
2019年7月12日
2020年5月11日