2019年2月15日 2019年2月16日
クリスマスツアー【福岡からのエクストリーム通学!間に合わせろ!!】

夜行バスで東京に到着しました。
この日は部活があります。
ということでここから部活に間にあわせるべく急いで学校に向かいます。
部活は9:00〜です。

東京から7:09発普通列車小田原行きに乗車します。
平日朝ラッシュ時間帯なのですが、10両。
臨時なのかわかりませんが、この時間で10両は地獄の予想です。

向かい側には寝台特急サンライズ出雲•瀬戸の回送が。

多摩川を渡り、神奈川県に入ります。

横浜に到着しました。
ここで根岸線に乗り換えます。

何気に桜木町行きやら磯子行きが多い根岸線。
大船行きを待ちます。
7:40発各駅停車大船行きです。

こう見ると横浜駅の乗り換えの多さは異常です。

洋光台で下車します。
学校の最寄りは港南台ですが、あえて洋光台です。

洋光台から横浜市営バスに乗り換え。
上大岡発の111系統洋光台駅経由港南台駅行きです。
洋光台から港南台に出るには便利な系統ですが、上大岡から港南台に出るには111系統は大きく迂回したルートをとりますので、全くの遠回りです。
上大岡から港南台方面への最速達のバスは神奈川中央交通の上32系統、横浜発の港61系統、磯子発の港64系統と横浜市営バスの磯子発の64系統です。
今回なぜ京急線で上大岡に出てほかの便利な系統を利用しなかったのかといえば私の学校はこの111系統の迂回ルート上に最寄りバス停があるからです。港南台駅まで行ってしまうと徒歩ルートが長いのです。

大きなスーツケースがありますからステップがない部分に着席しました。
さすがは迂回系統。基本的には空いています。ただ、混む時間帯もあるので要注意です。
無事、部活に間に合いました!!
今回も福岡からのエクストリーム通学成功です!!
次回は!
新シリーズ公開!
お楽しみに。
おすすめ記事
2021年4月27日
YouTubeに動画を公開! 今回は水郡線に乗車! 全線運転再開したばかりの水郡線で奥久慈の車窓を楽しもう! ぜひ、ご覧ください。 今回は「茨城魅力発見…