金沢八景観光!海に浮かぶ神社は神秘的!【GW令和シーサイドライン】

Pocket

シーサイドラインを使って金沢八景まで来ました。

本当はいくつかの駅を巡って観光をしたかったのですが、あいにくの雨模様のため、金沢八景のみにしました。
前回もご紹介した新しくなった金沢八景駅。
金沢八景を出てシーサイドラインの野島公園方面に向かって歩くと1ヶ月前に役割を終えたばかりの旧金沢八景駅があります。
すでに解体工事が進み、解体後は案内軌条が敷かれ、金沢八景までの完全複線化が完成します。
シャッターが閉められ、廃駅感満載に。
歩道橋もすでに立ち入りはできなくなっていてあっという間に過去のものになってしまっています。
旧金沢八景駅前から海側を見てみるとなにやら不自然な島が。
今回はここに行って見ます。
こちらは新しく完成したマンションのようですが、横浜の内海の沿岸に建てられて綺麗かと言われればなんとも言えないところです。
実際に空き部屋が出ているようで表にはモデルルーム公開中の看板がありました。
よくみるとマンションのテラス前に大量のゴミが溜まっているのが見えます。
そのマンションの横を見ると鳥居があります。
これが先ほどの島にある「琵琶島神社」です。
平潟湾に浮かぶ周囲60メートルほどの島で昔は琵琶の形をしていたことから琵琶島と名付けられました。
北条政子が神奈川の江島神社と広島の厳島神社と並び日本三大弁財天の一つして知られ、文化庁の日本遺産にも登録されている滋賀県の竹生島、都久夫須麻神社から弁財天を勧請したと言われ、平潟落雁として金沢八景の一つでもあります。
源頼朝が琵琶島神社参拝の時に平潟湾で禊をした際に衣服をかけた石として福石と言われています。
参道は海に面していてなかなか良い雰囲気です。
他の神社ではなかなか見ることができません。
島へはこの橋により繋がっています。
金沢七福神の一つして知られる弁財天です。
他の七福神は京急富岡駅近くの長昌寺に布袋尊、金沢文庫駅近くの正法院に福禄寿、海の公園柴口駅近くの寶蔵院に寿老人、並木北駅付近の富岡八幡宮に蛭子尊、金沢八景駅近くの龍華寺に大黒天、同じく金沢八景駅近くの伝心寺に毘沙門天があります。
金沢七福神めぐりとして最近人気のスポットです。
京急との共同事業である金沢八景駅直結工事。これにより京急とシーサイドラインの乗り換えは大幅に改善されました。
金沢八景からは引き続きシーサイドラインで八景島に行きました。
次回の「シーサイドラインの旅」は!
横浜の一大テーマパーク、横浜・八景島シーパラダイスをご紹介!
お楽しみに。
Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください