2020年3月5日
南小谷駅周辺を観光!簡単に日帰り入浴で温泉に!雪国で最高の入浴を!【伊豆信州周遊旅】

南小谷まで来ました。
南小谷駅は長野県小谷村にあります。
大糸線の途中駅ですが、JR東日本とJR西日本の境界駅です。
この辺りの観光地といえば基本的に白馬が多くを抱えており、南小谷にそれと言って目立った観光地があるわけではありません。
今回はそんな南小谷駅周辺で雪もあるわけですし、温泉にでも入ってみようと思います。

南小谷駅の小さなロータリーに来たのは送迎バスです。
ホテルグリーンプラザ白馬の利用者向けバスですが、日帰り利用でも乗れるとのことでした。

バスは列車と接続するように出ており、今回も千葉からのあずさ3号からスムーズに乗り換えられました。南小谷駅からホテルまでは10分ほどです。

最初は雪が少ないなあと感じていましたが、標高が上がるにつれ、雪の量は増えて行きます。
雨だったものも雪に変わります。

そしてホテルに着いてみると積雪量はかなり多くなりました。
これを多いと言って良いのか知りませんが、東京近郊住みの私からすれば多いです。

こちらが今回温泉を利用させていただくホテルグリーンプラザ白馬です。
日帰り入浴は13:00〜0:00で受け付けています。
普通に館内に入り、2階に上がり、温泉の入り口で受付や料金の支払いを行います。

館内はかなり広々とした印象。
スキーシーズンですので、館内はスキーウエアを着た方で賑わいます。
その中で旅行の都合上、首都圏向きの格好で現れた私はかなり浮きます。

温泉はいくらなんでも写せませんが、入湯料は大人1人1000円。
ホテルの日帰り入浴としては普通レベルの額ですが、普通はつかないタオルが付いていますので、高くはないと思います。
このうち、中にある美人の湯は温泉となっています。
他にも、展望岩風呂、檜湯、薬湯、打たせ湯、かぶり湯、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂があります。
露天風呂もあり、雪国の冷たい空気の中、暖かいお風呂でゆったりと体を癒せます。
これは至福の時間です。

出た後は牛乳でひと息。
ホテル入浴とは思えない充実感と満足感です。
無料送迎からの1000円でこれならコストパフォーマンスもかなり良い方です。
ここのホテルには目の前にゲレンデがあり、スキーやスノーボードを楽しんでから温泉に浸かったり、宿泊したり、リゾート施設としてはかなり良いものだと思います。
新宿から直通の特急で1本!
南小谷駅からぜひとも訪れてみては?

帰りも送迎バスです。

南小谷駅に帰ってきました。

次回の「伊豆信州周遊旅」は!
長野県のリゾート列車、リゾートビューふるさとに乗車!
お楽しみに。
おすすめ記事
2020年11月3日
YouTubeに動画を公開! 今回は山陰線特急「きのさき」を紹介! 山陰線特急は種類が多くて、覚えきれない!? ぜひ、ご覧ください。 今回は「西日本1周の…
2019年5月10日
2019年10月27日