2020年11月22日
手軽さが魅力!熱田神宮を参拝しよう!アクセスは?【伊勢・名古屋の旅】

YouTubeで配信している「伊勢・名古屋の旅」。YouTubeの動画でご覧になりたい方はこの記事の最後に添付されているURLからご覧いただけます。

名古屋から名鉄に乗り、特急で2駅。
今回は神宮前駅が最寄りの「熱田神宮」をご紹介します。

こちらが熱田神宮。
名古屋から神宮前までは特急で7分ほどです。
JRでは熱田駅が最寄りとなりますが、特別快速や新快速は停車しない上、神宮前よりも熱田神宮から離れていますので、名鉄の利用をお勧めします。

熱田神宮に入りました。
熱田神宮は名前がとても有名で、国内でも多くの方が知っているのではないでしょうか。
熱田神宮は天皇の証とされる三種の神器の一つ、草薙剣がある場所として知られます。これは日本武尊が神剣を名古屋の地に残したまま、三重県亀山市で亡くなったためと言われ、神剣はその後、熱田の地に祀ることになりました。それからは伊勢神宮に次ぐ、尊いお宮として人々からの信仰を集めています。
三種の神器の他の二つは別の場所にあります。八咫鏡は伊勢神宮内宮、八尺瓊勾玉は皇居にあります。
三種の神器は天皇であっても、見ることは許されておらず、その多くが謎に包まれています。

熱田神宮の一つの特徴として、楠がたくさん植えられている点が挙げられます。楠のみならず、沢山の木が植えられており、熱田神宮の中は木漏れ日が差し込む雰囲気の良い空間となっています。

名古屋からとても近いとあり、通常時でもとても混雑しています。
屋外である上、敷地も広いので、間隔を取るのは容易です。

熱田神宮には名古屋コーチンが至る所にいます。神の使いとして、放し飼いにされており、ニワトリを見る機会が多くないことから驚かれる方が多いかと思いますが、熱田神宮らしい一面でもあります。

帰りも名鉄で。
ちょっとした名古屋観光にぴったりな熱田神宮。
ぜひとも名古屋に来られた時には訪れてみてください。

「伊勢・名古屋の旅」をご覧になりたい方はYouTubeからどうぞ!下記のURLからアクセスできます。
なお、伊勢・名古屋の旅のホテルレビューなど、一部はブログで配信します。Twitter、Instagram、公式LINEで更新通知を受け取れます。メニュー欄から「SNS」のページをご覧ください。
当旅行における感染防止対策についてはメニュー欄よりご確認いただけます。
おすすめ記事
2020年2月3日
今回から「伊豆信州周遊旅」をお伝えします。 やってきたのは品川駅です。 東海道新幹線ののぞみ号も含む全列車が停車し、上野東京ライン常磐線の始発駅…
2020年11月27日
2020年3月14日