2020年12月12日
実質千円台!相鉄フレッサイン東京田町ANNEXに宿泊!東京のホテルを安く!【秋の草津ツアー】
YouTubeで配信している「秋の草津ツアー」。YouTubeの動画でご覧になりたい方はこの記事の最後に添付されているURLからご覧いただけます。
山手線で向かう先は田町駅です。
品川からもほど近く、新幹線や飛行機を利用して来られた方々にも便利な場所かと思われます。
今回ご紹介するのはこちら。
相鉄フレッサイン東京田町です。
相鉄フレッサインをどれだけの方が知っているか不透明ですので、ご紹介しておきます。
2006年に相鉄グループのホテル事業としてスタートしました。2007年に大船駅に相鉄フレッサイン鎌倉大船をオープンさせ、その後も神奈川県を中心に展開。2011年ごろからは東京など、関東地方を中心に展開を続け、2019年には韓国にもオープンしました。
相鉄フレッサイン東京田町は2013年にオープンしましたが、2020年にANNEX館が新規オープン。今回はそのANNEX館に宿泊します。
私が泊まった時には開業記念キャンペーンで4800円で利用できました。さらにGo Toトラベルを利用できるので、2795円となり、さらにそこに地域共通クーポンが付き、実質1795円で1泊できたわけです。
2020年オープンというだけなことはあり、めちゃくちゃ綺麗。明るい雰囲気で良いです。
部屋はこちら。
部屋自体は少し狭めです。ANNEXダブルが利用できました。荷物に関してはベッド下に収納できるので、問題にはなりません。ユニットバスもとても綺麗で、満足です。
ダブルベットなので一人で寝るには広い笑
ただ、この部屋に二人で泊まるのはちょっと狭いかもしれません。
他にもANNEX館にはANNEXデラックスダブル、ANNEXツイン、ANNEXコネクティング、ANNEXユニバーサルダブルがあります。利用目的に合わせて、選ぶことができる多様な部屋が用意されています。
地域共通クーポン。一人で旅行をすると、一回で千円はなかなか使わないので使い道になかなか困りました。
今回はなんと朝食付き。
実質1795円宿泊で朝食付きというのは本当にヤバいです笑笑
ホテルにある中華料理店で朝食です。
なかなかボリュームがあり、残されている方も多かったのですが、全部食べました。昼食は必要なかったですね笑
通常はバイキングなんだそうで、コロナの影響で定食スタイルでの提供になっているようです。
チェックアウト機です。
チェックインは本館で手続きが必要ですが、チェックアウトはこの機械で簡単にできます。相鉄フレッサイン東京田町は2021年1月27日から完全キャッシュレス化することになっています。事前に予約、決済してしまえば、特に関係のない話ですが笑
大変綺麗で、安く、便利な相鉄フレッサイン東京田町のご紹介でした。
ぜひとも皆さんも泊まってみてはいかがでしょうか?
「秋の草津ツアー」をご覧になりたい方はYouTubeからどうぞ!下記のURLからアクセスできます。
なお、秋の草津ツアーのホテルレビューなど、一部はブログで配信します。Twitter、Instagram、公式LINEで更新通知を受け取れます。メニュー欄から「SNS」のページをご覧ください。
当旅行における感染防止対策についてはメニュー欄よりご確認いただけます。
おすすめ記事
2020年4月27日
下関駅からバスを利用し、壇の浦へ。壇の浦からは関門人道トンネルで九州の玄関口、門司港まで来ました。 関門トンネルの開通までは九州の玄関口とし…
2019年7月29日
2020年5月12日