東海道線沿線のそうくんの旅行記

  • 今週の配信予定(YouTube)
  • 配信日程変更のお知らせ
  • これまでの旅行(随時更新)
  • 【重要】旅行中の新型コロナウイルス感染症対策について
  • 【重要】緊急事態宣言解除に伴う旅行再開方針について
  • 評価をお聞かせください。
  • よくあるご質問
  • 車窓動画のご案内
  • Amebaブログ
  • YouTube運営中!!
  • 権利関連情報
  • 著作権の取り扱いについて、当ブログ、チャンネルの著作物利用について
  • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
  • プライバシーポリシー
  • 公共交通機関乗車時のマナー遵守に関して
  • お問い合わせフォーム(Googleサービス)

翻訳 translation 翻譯 번역

日本の医療・年金制度 年金の保険料未払いこそ損する原因に!?年金である意味とは?【やさしい政治経済講座】 やさしい政治経済講座
1月 27 2020

日本の医療・年金制度 年金の保険料未払いこ…

今回は日本の社会保障制度について見ていきます。 (今回と次回に分けてお伝えします。) 日本の社会保障ですが、実は戦前からありました。 日本初の社…
続きを読む
車両故障の踊り子号に乗車!遅延で混乱も 【伊豆信州周遊旅】 伊豆信州周遊旅
1月 26 2020

車両故障の踊り子号に乗車!遅延で混乱も 【…

YouTubeに動画を公開! 今回は踊り子で東京方面に帰ります。 臨時の踊り子に乗ったら、前5両が車両故障で乗れません!? さらに遅延で接続列車に先に行…
続きを読む
バブル崩壊から「失われた20年」 つながりで捉える日本経済の苦しさ【やさしい政治経済講座】 やさしい政治経済講座
1月 25 2020

バブル崩壊から「失われた20年」 つながりで…

前回、前々回の記事で日本の経済史はバブル崩壊までをお伝えしました。 今回はバブル崩壊から今に至るまでをお伝えします。 前々回の復習ですが、日本で…
続きを読む

おすすめ情報 (画像をタップすると情報を見ることができます。)

越後湯沢駅で南魚沼産コシヒカリをお腹いっぱい!オススメのお店を紹介!【日帰り新潟ツアー】 旅行記
1月 24 2020

越後湯沢駅で南魚沼産コシヒカリをお腹いっぱ…

越後湯沢まで来ました。(燕三条に行きましたが、燕三条については「やさしい政治経済講座」の絡みでの公開予定です。) 長岡発越後湯沢行きの上越線は2…
続きを読む
引退予定の185系「踊り子」で行く、伊豆の旅【伊豆信州周遊旅】 伊豆信州周遊旅
1月 23 2020

引退予定の185系「踊り子」で行く、伊豆の旅…

YouTubeに動画を公開! 今回は引退予定の185系の踊り子号で伊豆急下田に向かいます。 誰もが踊り子号の旅は後悔しないという理由がわかりました! 楽し…
続きを読む
戦後、なぜ日本は高度経済成長に向かえたの?国際収支の天井って何? 日本人は違う視点で歴史を見よう!【やさしい政治経済講座】 やさしい政治経済講座
1月 22 2020

戦後、なぜ日本は高度経済成長に向かえたの?…

今回は「戦後日本経済」として太平洋戦争から今に至る日本経済史を見て行きます。(バブル崩壊後は次回)日本史よりも経済にスポットを当てて見て行くの…
続きを読む
快速アクティーが辻堂通過でも辻堂駅が不便にならない理由。【元旦の旅】 元旦の旅
1月 21 2020

快速アクティーが辻堂通過でも辻堂駅が不便に…

熱海です。 帰りは今回は川崎まで向かいますが、偶然快速アクティーが来ましたので乗ります。 快速アクティーは東海道線の追加料金なしの優等列車の一つ…
続きを読む
バブル経済はなぜ起きたの?流れでバブル経済は完璧になる!【やさしい政治経済講座】 やさしい政治経済講座
1月 20 2020

バブル経済はなぜ起きたの?流れでバブル経済…

日本経済の中でもトップ3には入る重要なポイントであるバブル経済。比較的最近のことながらきちんと説明できない人がたくさんいます。バブル経済がなぜ起きたか、何なのか、説明できますか?
続きを読む
上野東京ライン最長列車!黒磯発熱海行きに乗車!グリーン車から初日の出も拝める最強の長距離普通列車!【元旦の旅】 元旦の旅
1月 19 2020

上野東京ライン最長列車!黒磯発熱海行きに乗…

黒磯です。 黒磯からはもう一度宇都宮方面に折り返します。 黒磯まで来た理由は終夜運転による湘南新宿ラインの黒磯行きに乗るためと折り返しとなる上野…
続きを読む
【センター試験】ガラガラの相鉄・JR直通線で横浜国立大学へ。センター試験当日でもガラガラなのはなぜ? 旅行記
1月 18 2020

【センター試験】ガラガラの相鉄・JR直通線で…

YouTubeに動画を公開! 今回は相鉄・JR直通線でセンター試験会場の横浜国立大学へ! センター試験の日なのに車内にセンター受験生は私と友人だけ!? ガ…
続きを読む

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

投稿ナビゲーション

< 1 … 35 36 37 38 39 … 72 >

検索

お知らせ

•サイト左上に表示されているメニューボタンを押すと様々な情報がご覧になれます。

•旅行ごとでご覧になりたい方は検索ボタンを押して該当旅行名をご入力ください。旅行名は該当記事の先頭か最後に記載しています。旅行名の記載がない場合にはシリーズ公開をしていません。

•旅行ごとの魅力をまとめたページを左上メニューボタンからアクセスできる場所に開設しています。

•ご要望、企業案件などのお問い合わせは左上メニューボタンからお問い合わせフォームをご利用ください。

 

いつもご覧いただき、ありがとうございます。ぜひお気に入り登録をして定期閲覧しませんか?お気に入り登録の仕方はご覧いただいている方法で異なります。

ツイッター、InstagramなどのSNSでも更新通知を配信中!「東海道線沿線のそうくん」で検索!

YouTube「東海道線沿線のそうくん」もぜひ、ご覧ください。

人気の動画

https://youtu.be/yK_XR8-Q8VE
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
旅の魅力を伝えたい
©2019  東海道線沿線のそうくんの旅行記