東海道線沿線のそうくんの旅行記

  • 今週の配信予定(YouTube)
  • 配信日程変更のお知らせ
  • これまでの旅行(随時更新)
  • 【重要】旅行中の新型コロナウイルス感染症対策について
  • 【重要】緊急事態宣言解除に伴う旅行再開方針について
  • 評価をお聞かせください。
  • よくあるご質問
  • 車窓動画のご案内
  • Amebaブログ
  • YouTube運営中!!
  • 権利関連情報
  • 著作権の取り扱いについて、当ブログ、チャンネルの著作物利用について
  • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
  • プライバシーポリシー
  • 公共交通機関乗車時のマナー遵守に関して
  • お問い合わせフォーム(Googleサービス)

翻訳 translation 翻譯 번역

昼行高速バスの良さは何か。日本最長の昼行高速バス「スカイ号」に乗車!【雪国周遊旅】 旅行記
4月 10 2019

昼行高速バスの良さは何か。日本最長の昼行高…

バスは終点の上野駅前に到着しました。 弘南バスと東北急行バスが共同管理するバス停です。さすがに拠点ではありませんから簡素なのは致し方ないことで…
続きを読む
青森からの旅路の終点。日本最長昼行高速バススカイ号に乗車!仙台〜東京【雪国周遊旅】 旅行記
4月 8 2019

青森からの旅路の終点。日本最長昼行高速バス…

仙台を通過したバスは順調に東北自動車道を南下中です。 まだまだガラガラの東北自動車道。 途中国見サービスエリアで2度目の休憩。 ここは15分ほどの休…
続きを読む
バスは東北1番の都市仙台へ!日本最長の昼行高速バスに乗車!紫波SA〜仙台【雪国周遊旅】 旅行記
4月 8 2019

バスは東北1番の都市仙台へ!日本最長の昼行…

紫波サービスエリアでの休憩が終わりました。 12:00発です。 ただ、まだ半分も来てません笑笑 花巻市に入ります。 身近な例で行くと日本ハムからメジャ…
続きを読む

おすすめ情報 (画像をタップすると情報を見ることができます。)

日本最長の昼行高速バス「スカイ号」の座席は4列シート!でも快適!!【雪国周遊旅】 旅行記
4月 6 2019

日本最長の昼行高速バス「スカイ号」の座席は…

今回も引き続き日本最長昼行高速バス「スカイ号」の乗車記をお送りします。 今回は車内設備をご紹介します。 弘南バスの昼行便仕様車で運行されます。 …
続きを読む
東北道の制限速度試行区間の実態は?!日本最長の昼行高速バスに乗車2【雪国周遊旅】 旅行記
4月 5 2019

東北道の制限速度試行区間の実態は?!日本最…

日本最長の昼行高速バス、青森発上野行き「スカイ号」に乗車しています。 盛岡市に入りました。 盛岡市は岩手県の県庁所在地です。 盛岡南がなんだと言…
続きを読む
日本最長の高速バス「スカイ号」に乗車!1 端から徹底観光案内! 弘前〜盛岡【雪国周遊旅】 旅行記
4月 4 2019

日本最長の高速バス「スカイ号」に乗車!1 端…

弘前からは高速バスに乗ります。 前回もバスについてはご紹介しましたが、弘南バスの昼行高速バス「スカイ号」上野行きです。 車内などについてはまた別…
続きを読む
バスターミナルがイトーヨーカドーに?!弘前バスターミナルのアクセスも!【雪国周遊旅】 旅行記
4月 4 2019

バスターミナルがイトーヨーカドーに?!弘前…

弘前に来ました。 弘前ではお土産を買って、この後高速バスに乗りますので、弘前バスターミナルに向かわねばなりません。 弘前バスターミナルは駅前では…
続きを読む
奥羽本線で大活躍の車両、701系!新青森〜弘前を紹介!【雪国周遊旅】 旅行記
4月 3 2019

奥羽本線で大活躍の車両、701系!新青森〜弘…

新青森です。 今回はここから奥羽本線に乗ります。 新青森で下のホームを見るすごい混雑。 今回乗るのとは逆の青森方面ホームです。 青森でも通勤ラッシ…
続きを読む
国鉄時代をとどめるグリーン車!185系グリーン車を紹介! ホームライナー小田原
4月 2 2019

国鉄時代をとどめるグリーン車!185系グリー…

今回は前回記事でご紹介したホームライナー小田原21号に使用される185系グリーン車をご紹介します。 ホームライナー小田原21号は185系7両で運転されます…
続きを読む
Shinkansen(Japanese bullet train) All information English
4月 1 2019

Shinkansen(Japanese bullet train) All information

This time, I will publish the article I published before in English. There may be rude words, but please read it. It is Morioka. I get on the …
続きを読む

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

投稿ナビゲーション

< 1 … 64 65 66 67 68 … 72 >

検索

お知らせ

•サイト左上に表示されているメニューボタンを押すと様々な情報がご覧になれます。

•旅行ごとでご覧になりたい方は検索ボタンを押して該当旅行名をご入力ください。旅行名は該当記事の先頭か最後に記載しています。旅行名の記載がない場合にはシリーズ公開をしていません。

•旅行ごとの魅力をまとめたページを左上メニューボタンからアクセスできる場所に開設しています。

•ご要望、企業案件などのお問い合わせは左上メニューボタンからお問い合わせフォームをご利用ください。

 

いつもご覧いただき、ありがとうございます。ぜひお気に入り登録をして定期閲覧しませんか?お気に入り登録の仕方はご覧いただいている方法で異なります。

ツイッター、InstagramなどのSNSでも更新通知を配信中!「東海道線沿線のそうくん」で検索!

YouTube「東海道線沿線のそうくん」もぜひ、ご覧ください。

人気の動画

https://youtu.be/yK_XR8-Q8VE
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
旅の魅力を伝えたい
©2019  東海道線沿線のそうくんの旅行記