2019年2月1日
クリスマスツアー【速いだけじゃない!最強新快速はまだまだ魅力あり!】
米原に到着しました。
新幹線のJR東海東海道新幹線とJR西日本山陽新幹線の切替駅が新大阪なので在来線の切替駅も大阪駅かと思われがちですが、実はJR東海とJR西日本の切替駅は米原駅です。東海道線という名称は引き続き米原はおろか大阪をも通り過ぎて神戸まで続きます。(JR西日本では愛称として琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線を採用)
米原では北陸線も合流しています。結局北陸新幹線は米原周りで東海道新幹線直通大阪方面ルートになったんでしたっけ?
金沢からの大阪方面の特急サンダーバードなどは湖西線を経由するので山科で合流となりますが、同じく金沢からの名古屋方面特急しらさぎは米原駅経由です。
ここに貨物ターミナルの建設予定があるようです。
JR西日本もまた私鉄との競合が多くJR東海のような単純な構造ではなく、とにかく競合路線だらけという状態になっています。特に阪神間の輸送は典型的です。車内は転換クロスシートを配置し、一部区間で複々線とすることで普通列車と新快速などを完全分離しています。速達対策も設備面もかなりの投資です。
福知山線事故以来JR西日本の安全対策もしっかりしていることを願います。
彦根です。ゆるキャラで人気ですね。
彦根城のある場所でもあります。
大津です。滋賀県の県庁所在地ですが、日本一県庁所在地間の距離が近い京都市に明らかに人を奪われています。
そしてこちらが京都です。
駅の大きさが大津とは違いますね笑
ここで山陰本線が分岐し、奈良線などもここで分岐します。
高槻です。
特急サンダーバードなども止まるようになり、最近伸びている駅の一つです。
大阪です。
さすがは大阪。この電車に乗ってから最も乗降が多かったです。
さっきから主要駅にバンバン着いていますが、乗り換えはしないのか!と言われそうです。JR西日本の京阪神アーバンネットワークの新快速は速さだけではなくダイレクトアクセスの面でもすごいんです!
米原〜姫路駅間では1時間に2本も直通新快速が走っています。一部列車は北陸線の敦賀や赤穂線の播州赤穂まで直通するものもあります。
これがどれだけすごいかといえば敦賀は福井県です。そこから滋賀県、京都府、大阪府と通ってきて姫路や播州赤穂は兵庫県です。5府県を経由する列車が日常的に多数運転されているとはなかなかすごいことです。米原〜姫路駅間は概ね2時間半かからないくらいです。
高架線になっています。
大阪大都市圏の中枢ですから周辺の発展もなかなかなものです。
阪急線も見えました。
明石です。
自動車専用道路として明石海峡大橋があり、大阪と四国を結ぶ玄関口です。
また日本標準時も明石市が基準となっていてある意味で日本の中心です。
新幹線は西明石駅があり、こだま号が主に止まります。
だんだんと山がちになってきました。
兵庫とはいえども大阪よりかは当たり前ですが、雰囲気も田舎に近くなります。
姫路に到着しました。
姫路は橋上駅となっています。新幹線も一部ののぞみ号が停車して兵庫県内の新神戸に次ぐ新幹線駅としての大きさを誇ります。
大阪方面からやってきた新快速も多くは姫路行きで山陽線にもこの姫路で乗り換えることになります。
姫路駅の自販機なのですが、青森りんごつがるがあります。これはJR東日本グループのJR東日本ウォータービジネスのブランドアキュアの商品なのですが、まさかのJR西日本管内でも取り扱いがあったようです。
次回は!
山陽線に乗車します!
新幹線の駅が多い山陽地区でも在来線の需要はすごい?!
お楽しみに。
おすすめ記事
2020年4月17日
YouTubeに動画を公開! 今回はJR西日本の新快速に乗車します。 相生から米原まで、3時間の乗車! ロングランだけど、特急気分を楽しめる旅をお楽しみく…