2019年8月9日
【珍運用】湘南新宿ライン逗子発大船行きに乗車!車内放送も特殊?【関東めぐり東京編】

大船から横須賀線で逗子まで来ました。
ここから乗車するのは1日1本のみの非常に珍しい列車です。

乗車するのは横須賀線逗子始発大船行きです。
さらにすごいのは使用される編成は湘南新宿ライン用のE231系。横須賀線大船行きなわけですが、E231系に横須賀線の路線名登録はなく、行き先単体表示となります。列車番号も湘南新宿ラインなら最後のアルファベットはYですが、この列車はMになっています。

22:23着の湘南新宿ラインの折返し運用でこの逗子発大船行きの湘南新宿ラインが誕生しているのですが、これは逗子や鎌倉の留置線が不足する関係から大船の鎌倉車両センターへの回送列車を普通列車として運転しているものです。
湘南新宿ラインの車両が使用されるのは平日のみで土休日はE217系が使用されます。

停車駅は逗子を出ると鎌倉、北鎌倉、終点大船です。さすがにグリーン車の座席転換もしていません。

ここでもすごいのは横須賀線の情報が一切入っていないため、駅ナンバリングは湘南新宿ラインのJSが使用されています。車内放送では「JR東日本をご利用くださいましてありがとうございます。この電車は大船行きです。グリーン車は4号車と(略)ご了承ください。次は鎌倉です。 This train is for Ofuna.Green cers are(略)The next station is Kamakura JS07.」となっているのです。
放送はこちら↓

車内はガラガラ。
10号車は誰もいませんでした。

終点の大船に到着。
ここで鎌倉車両センターに入るため、JR東日本環境アクセスの方々の清掃が入ります。
なかなか面白い運用です。皆さんもお時間あればいかがですか?

「関東めぐり東京編」は今回まで!
残る関東めぐりシリーズは神奈川編のみとなりました!
おすすめ記事
2021年6月1日
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日YouTubeにて配信した「日光へ直通!東武直通スペーシア八王子日光号乗車記 中央線、武蔵野線から日光…