2019年3月30日 2019年8月22日
スーパービュー踊り子グリーン車に激安で!おはようライナー新宿26号乗車記

今回から2回続けて東海道線のライナー列車、おはようライナー新宿と湘南ライナーのグリーン車をそれぞれご紹介します。
今回はおはようライナー新宿です。
小田原です。
朝の湘南ライナーやおはようライナー新宿は小田原始発で運転されます。
湘南ライナーが7本、おはようライナー新宿が3本運転されています。
湘南ライナーは次回の記事でご紹介するとして。

乗車するのは7:41発おはようライナー新宿26号です。
実はこの列車…

スーパービュー踊り子用の251系で運転されているんです!
特急の間合い運用で設定されています。
JR東日本のフラッグシップである251系がライナー運用に入るなんてこんな凄いことないですよね!
今回はグリーン車に乗るわけですが、ライナー列車のグリーン券は普通列車用グリーン券です。
つまり、普通列車のグリーン車と同じ扱いで利用できるわけです。
小田原〜新宿駅間のグリーン料金は980円。
たった980円でスーパービュー踊り子のグリーン車に乗れるなんてこんなとこあります??
さらに普通列車グリーン車と同じ扱いなので熱海〜宇都宮のグリーン券を買って小田原〜新宿駅間をこの列車で利用することが可能です。
ライナー列車なので青春18きっぷも利用できます。

スーパービュー踊り子のグリーン車には展望席があります。
自由席ですからこれも利用可能です。

今回は普通のグリーン車にしました。
展望席は後ろ向きの走行になるからです。

こちらが座席。
かなり大型のものです。

リクライニングもグッとなんてものではありません。ドカーンと大きく倒れます。

足元も伸ばしても足りません笑笑

おはようライナー新宿26号の停車駅は小田原を出ると茅ヶ崎、藤沢、渋谷、新宿です。
貨物線を走行するため、停車駅が限られます。逆に言えば爽快に普通列車を抜かすことができます笑笑

藤沢に到着。
ここが最後の乗車専用駅です。
奥には藤沢始発の上野東京ラインを待つ通勤客の姿が。

踊り子の一番列車とすれ違いました。
あの185系も東海道線ライナーに使用されます。

ここはどこか。
ここはJR貨物の横浜羽沢駅です。
貨物列車が横浜駅を迂回するために少し違う位置に東海道貨物線を用意し、ここが貨物列車の横浜駅というわけです。
実は2019年11月30日にここに羽沢横浜国大駅という旅客駅ができる予定です。
どういう意味かというと相鉄・JR直通線が相鉄の西谷とJR東日本の武蔵小杉をこの羽沢横浜国大駅を経由して直通運転する予定です。

線路もかなり綺麗に整備されています。

武蔵小杉から横須賀線に入り、武蔵小杉を通過。
大量の通勤客が。
お疲れ様でーす!!

渋谷で下車客を下ろしました。

終点の新宿に到着。
1時間20分ほどの旅ですが、大変に楽しいものです。
スーパービュー踊り子にこれだけ安価に、簡単に乗れるのはお得ですよ!
ぜひぜひ一度お試しください!
次回は湘南ライナーグリーン車を紹介予定です。
おすすめ記事
2019年6月21日
熱海です。 ここから大船まで帰るわけですが、今回は時間が合いましたので、快速アクティーを利用してみようと思います。 待っているとホームの奥の線路…
2019年3月31日
3件のピンバック
JR東日本最強グリーン車!スーパービュー踊り子グリーン車の座席、設備をご紹介! | 東海道線沿線のそうくんの旅行記
湘南ライナーグリーン車に乗車!快適に使用するには?【関東めぐり東京編】 | 東海道線沿線のそうくんの旅行記
【タダ!】スーパービュー踊り子車両に乗車券のみでお得に乗る方法 | 東海道線沿線のそうくんの旅行記