2019年4月14日
ダイヤ改正で廃止!成田エクスプレス富士山・河口湖行きに乗車!【中央線特急乗継の旅】
今回からは「中央線特急乗継の旅」を公開します。
こちらも順次更新となりますので、間に別の記事を挟むことがあります。
また、車窓などの概要については最後に1〜2記事にして出すので最初の何記事かは乗った列車を列車自体に的を絞ってご紹介します。
今回の旅の出発点は東京駅です。
中央線の旅っていうくらいだからここから?
それがここではありません。
総武地下ホームに行きます。
総武地下ホームから中央線特急が出てるのか!と言われそうですが、逆に時間は10:00頃ですが、中央線特急のスーパーあずさ(旅行時点)、あずさ、かいじは新宿始発なので東京からの列車はありません。東京始発の最初の特急は15:15発特急かいじ113号(ダイヤ改正後はかいじ13号)です。
それで総武地下ホームに来たわけですけどまあまさかの乗る予定である成田エクスプレスは大幅遅延。
一本前の列車がまだ着いていないという。
この日は大崎駅で信号装置故障があったようで早朝時間帯の成田エクスプレスが遅延したようです。
それの折返し運用が充当されるこの時間帯の成田空港からの成田エクスプレスが大幅に遅れているということです。
乗る予定の10:21発特急成田エクスプレス8号も30分遅れとの案内がなされています。
乗車するのは10:21発特急成田エクスプレス8号新宿経由富士山・河口湖行きです。
富士山方面まで直通する臨時の成田エクスプレスで新宿からは中央線、大月からは富士急行線に直通します。
この臨時特急成田エクスプレス8号の河口湖延長運転は長い間、土休日にありましたが、2019年3月16日のダイヤ改正以降は列車に設定をなくし、実質廃止となります。
これは需要低下などではなく、新宿から定期特急富士回遊をデビューさせるためで実質的な置換えです。
今回は終点の河口湖まで指定席特急券を取ってありますのでそれで行きたいと思います。
来ました。
30分遅れ特急成田エクスプレス8号新宿経由富士山・河口湖行きです。
この遅れがこの後かなり影響を及ぼすことになります…
もう見られなくなってしまった「特急成田エクスプレス富士山・河口湖」という成田、富士山、河口湖という遠すぎる場所の名前が表示されていた行先表示。
英語を入れるとかなり小さく笑笑
基本的に日本の空港アクセス特急は空港から最寄りの都市を結ぶ形態が基本で空港からダイレクトに観光地を結ぶものはほとんど運転されていません。
しかし、このJR東日本の成田エクスプレスはそれにかなり積極的で過去にも東海道線の小田原まで運転したり、横須賀線の鎌倉・横須賀まで運転したりとかなりの利便性を発揮して来ました。しかし、東海道線直通も横須賀線延長運転も不調に終わり、結局廃止になっています。
そんな観光地ダイレクトアクセスの臨時延長が唯一うまくいっていた例が世界文化遺産に登録され、外国人人気の高い富士山直通であったわけです。
今までの延長運転とは比にならない新宿〜河口湖駅間の延長、約2時間分の延長という思い切りの良さを見せてくれました。
当初からJR東日本は大々的に宣伝。
チラシを各駅に配置し、山梨県大月エリア、富士山エリアにダイレクトアクセスすることを示してきました。
その甲斐あってかかなりの好調ぶりを発揮。
外国人はもちろん、日本人の需要も獲得し空港アクセス特急としては異例の人気を見せたのです。
その需要は成田空港からだけでなく、新宿から、八王子から、大月からという区間需要を拾うこともできました。
成田空港〜新宿駅間で利用された座席を新宿から、あるいは八王子からまた埋めるという相当効率的な運用。全車指定席であったことはホリデー快速との差別化に大きな一手となりました。
成田エクスプレスの活躍もあり、ダイヤ改正からは富士山直通の特急が定期化。平日も含め、特急富士回遊として運転されています。
停車駅案内がめちゃくちゃ細かい笑笑
吉祥寺、三鷹、国分寺、高尾が表示されているのはなぜ?という方がいるかもしれませんが、成田エクスプレスは夕方時間帯に高尾行きの定期直通列車があります。その列車は今回通過の各駅にも止まるのです。
見せすぎて見飽きてきたと言われそうですが、成田エクスプレスの車内です。
成田エクスプレスは空港アクセスで利用したことがある人が多いでしょうからホリデー快速などに比べて利用するときのハードルは低そうですね。
別記事でも説明する予定ですが、成田エクスプレスは総武快速線から直通する関連で新宿までが遠回りのルートになり、東京から品川を通って大崎から埼京線に入り、新宿に至ります。
ここは渋谷の景色です。
新宿に到着。
成田エクスプレス8号の定期運転区間はここまで。
ここからは臨時区間です。
特急成田エクスプレス8号くらいになるとほぼ確実に土休日に走りますから臨時とは言えどもダイヤは確保されています。
しかし、この日は新宿の時点で25分遅れ。
無理やり中央線快速電車の間に入れるようです。
新宿駅は5番線の特急ホームに到着。
中央線特急がここから出るのは普通ありません。
新宿を出たところで中央線特急のE353系とすれ違い。
この成田エクスプレス8号の臨時区間を置き換える特急富士回遊はE353系で運転されます。
隣には中央・総武各駅停車のE231系が。
向こうはこの成田エクスプレスと錦糸町で分かれたあと、御茶ノ水から中央線に入っていますので、おそらく成田エクスプレスよりも錦糸町から新宿までは早いのではないかなと思います。
E257系がいました。
ダイヤ改正を持って中央線特急の定期運用からは撤退し、E353系に置き換えられます。
E257系はその後、中央線特急の一部の臨時運用や波動用と言われる団体列車や修学旅行列車に使用したり、改造をして東海道線の特急踊り子などに転用されることになっています。
東京を出ると渋谷、新宿、立川、八王子、大月、都留文科大学前、富士山、富士急ハイランド、河口湖に停車します。
高尾行きの定期成田エクスプレスが吉祥寺、三鷹や国分寺に停車することと対比するとかなり停車駅は絞られ、停車型のスーパーあずさ並みです。
立川到着前にどこだか忘れましたが、この列車が遅延しているのに中央線の電車を臨時待避させたようで立川駅はこの列車を待ったが為に遅れている列車を待つ人たちで混雑していました。
次は八王子です。
ここまでくると上にあるN’EXの文字と停車駅表示がどうにも不自然な組み合わせになってきますね笑
成田空港からはいくらなんでも離れすぎているからでしょうか。
現在走行位置案内です。
まあ今いる位置は良いとして中央線が竜王まで出てるのがすごい笑笑
確か運転実績はなかったはずです。
行き先とかは入っているんですかね?
成田エクスプレスが定期列車で行くような東京とか品川とか新宿とか横浜だとこの一面が全て埋まるわけですけど大月駅となるとさすがにそうはいかず、かなりの無駄遣い感が否めないという笑笑
かなり山の中を突き進む「成田エクスプレス」
ギャップがもう面白い笑
大月は山梨県です。
N’EXの表示と合わないどころかなんかおかしなことが起きてるのではというレベル。
大月駅はJR東日本の駅ナンバリングは対応外ですので富士急行のFJ01というナンバリングが出ています。
驚くのはまだ早い。
まさかの臨時でしか入らない富士急行のナンバリングに放送が対応してるんですよ笑笑
「We will soon making a brief stop at Otsuki FJ01」と言ってるんですわ。
どれだけ力が入っていたかがわかります。
大月に到着。
ここからは富士急行線に入ります。
ちなみに中央本線内の回復運転と各駅停車時間削減によってこの時点では22分遅れにまで回復。
この遅れなら河口湖からの折り返しで乗る予定の列車にも間に合いそう♪
乗務員が富士急行の方に変わりました。
JR東日本の車掌は全車指定席なのでおそらく1人乗務だったようでしたが、富士急行線は確認しただけで3人。
多い笑笑
富士急行線内は全車指定席制度は継続しつつ、富士急行線内完結の特急券は特定特急券のようにし、400円で空席を利用できるというものです。
それは混むわけですね笑笑
富士急行線内最初の停車駅、都留文科大学前。
成田エクスプレス史上一番長い駅名になっていそうですね笑笑
この駅の面白いところはこれだけではありません。
まさかのホーム長が足りず、ドアカット。
前3両のみが開くそうです。
後ろ3両から降りるには前よりに行く必要があり、自動放送でも肉声放送でも注意が促され、多言語自動放送でも注意喚起されていました。
明らかに成田エクスプレスの車窓ではないところを成田エクスプレスで進みます。
こういうの、楽しすぎます。
上に成田エクスプレスのロゴをつけながらの「次は富士山」。
リゾート特急の一面を見せつつ、設備はビジネス特急という不思議な空間に。
富士山が見えました。
さすが綺麗です。
富士急行線からの富士山は相当綺麗に見えます。
富士回遊に乗るときにも富士山側を狙うと良いでしょう。
河口湖行きなら進行方向右側が富士山側です。(間違っていたらすみません。)
富士山駅手前で急停車。
おそらく、富士山駅の構造がターミナル駅式なので河口湖方面からの列車とダイヤを調整する必要があります。
この成田エクスプレスはこの時点で遅延が拡大し、35分遅れに。
先に定時運転する列車を通すようです。
成田エクスプレスの情報表示システムはすごいなと感じたのはこの画面。
富士山駅で列車が詰まっているから駅間停車してるんだよということを多言語で文字に起こして知らせてくれます。これは心強いです。
先に通した富士山ビュー特急の横に着きます。
この時点で40分遅れ。
本当はこの富士山ビュー特急に河口湖から乗る予定でしたが、仕方ありません。廃止になる成田エクスプレスの方が今回は大事ですから諦めます。
ここで進行方向を逆にして河口湖に向かうわけですが、乗務員は前後を全力疾走で交代。
さすがです。
富士急ハイランド駅にも停車。
富士急ハイランドに遊びに行く人が降りて行きました。
これは日本人が中心のようです。
成田エクスプレスで富士急ハイランド。
深く考えれば考えるだけ謎めいてる笑笑
まもなく河口湖です。
河口湖では成田エクスプレス8号に使用されたE259系、ホリデー快速富士山号に使用されたE257系、富士回遊に向けて試運転用のE353系が並んでいます。
成田エクスプレス8号とホリデー快速富士山は富士回遊に置き換えられますからすごい並びです。
この後は富士急行の普通列車で大月まで戻りました。この富士急行の普通列車は別記事でご紹介します。
次回の「中央線特急乗継の旅」は!
自由席が廃止された中央線特急の自由席に乗車!
かいじ号の需要はここにある!
お楽しみに。
おすすめ記事
2021年4月8日
YouTubeに動画を公開! 今回は東京タワーのトップデッキツアーをご紹介! 値段は高いけど、景色以外にも魅力がいっぱい! ぜひ、ご覧ください。 今回は…
2019年2月25日
2019年4月14日
3件のピンバック
富士山に近い鉄道、富士急行線に乗ってきた!【中央線特急乗継の旅】 | 東海道線沿線のそうくんの旅行記
中央線特急で東京から名古屋へ!旅情をそそる旅へ【中央線特急乗継の旅】 | 東海道線沿線のそうくんの旅行記
京浜東北線より遅い成田エクスプレス大宮行き。高くて遅い成田エクスプレス!!【N'EX 大宮】 | 東海道線沿線のそうくんの旅行記